こんにちは、MINX RICCaです✂️
「派手じゃないけど、なんだかおしゃれ」
そんな印象の髪色、憧れませんか?😊
近年は“ナチュラルだけど印象的”な
髪色のニーズが高まっています。
特に透明感のあるヘアカラーは、
肌をきれいに見せたり、髪に軽やかさを
与えたりとメリットがたくさん。
今回は、ナチュラルな髪色で周りと
差をつけるためのポイントや、
透明感を引き出すカラー選びについて、
美容室「MINX RICCa」からご紹介します💡
✅ ナチュラルな髪色が注目される理由
ナチュラル=地味、という時代はもう終わり。
今はあえて“抜け感”を重視した髪色がトレンドです。
🔸 職場や学校でも浮かない
🔸 肌になじむ自然な色味
🔸 ヘアスタイルが上品に見える
🔸 髪質そのものが美しく見える
そんな理由から、ナチュラルなヘアカラーを選ぶ方が増えています。
中でも「透明感」のある色味は、
光に透けるような柔らかさを演出できるのが特徴。
同じブラウンでも、ツヤと軽やかさが違って見えるんです✨
✅ 透明感のある髪色を叶えるには?
髪の透明感を高めるには、色味・明度・髪の状態の3つが大切です。
1. くすみ系カラーで柔らかく
アッシュ・グレージュ・オリーブなど、
少しだけくすませた色を選ぶことで、
日本人特有の赤みを抑え、透明感がぐっと引き立ちます。
2. トーンの選び方がカギ
あまり明るすぎない7〜9トーンあたりが、
ナチュラルさと透明感のバランス◎
暗めでも光が当たると透けるような質感を演出できます🌿
3. ダメージケアは必須
せっかくの透明感も、髪がパサついていては台無し。
カラー前後のトリートメントや、
髪の内部から補修するケアは欠かせません。
MINX RICCaでは、髪質に合わせた薬剤選定と
集中ケアで、色持ちの良さと質感を同時にサポートします。
✅ 似合うカラーを見つけるために
透明感カラーを選ぶうえで大切なのが、
「肌の色味」と「髪質」とのバランスです。
👩🦰 黄味肌の方:オリーブベージュやブルージュで柔らかさUP
👩🦳 青白肌の方:グレージュやラベンダー系で透明感をさらに強調
👩🦱 髪が太い方:赤みを抑えるカラーで軽やかな印象に
👩🦰 くせ毛の方:色味は控えめに、質感重視で柔らかく
一人ひとりの骨格・髪質・生活スタイルまで
考慮しながら、私たちは“本当に似合う髪色”をご提案しています。
カラーの前にしっかりカウンセリングするのはそのためです😊
✅ 毎日を快適にするお手入れのポイント
透明感のあるヘアカラーは、
ツヤ感とまとまりが重要。
だからこそ、日々のケアがとても大切です。
🧴 カラー専用のシャンプーを使う
🧴 タオルドライ後はすぐにドライヤー
🧴 熱から髪を守るスタイリング剤をプラス
さらに、乾燥しがちな秋冬は週1回の
集中トリートメントもおすすめです✨
おうちでのケアを続けることで、
色持ちも手触りも格段に変わります。
✅ ナチュラルだけど印象に残る髪色をMINX RICCaで
透明感をまとったナチュラルカラーは、
派手さがなくても魅力的。
しっかり髪質や肌になじませることで、
あなたらしさがもっと際立ちます。
「髪型は変えたくないけど雰囲気を変えたい」
「色は落ち着いてるけどおしゃれに見せたい」
そんな方にこそ、ぜひ体験してほしいヘアカラーです。
カウンセリングからアフターケアまで、
私たちがしっかりサポートいたします✂️
一人ひとりの髪に合わせたご提案を、
ぜひお任せください。
📩ご予約・ご相談はこちらから
👉 MINX RICCa 公式サイト
menu
https://ricca-beauty-salon.com/menu/
staff
https://ricca-beauty-salon.com/staff/
#美容室 #髪色 #ヘアカラー #透明感 #ナチュラル #くすみカラー #アッシュベージュ #ブラウン系カラー #肌なじみカラー #暗髪 #透け感 #髪質 #色もち #ツヤ感 #オフィスヘア #トレンドカラー #地毛風カラー #赤み抑えカラー #大人ヘアカラー #自然なヘアスタイル